講演情報 開催日:2019/09/14
香葉村真由美先生と
本気で、ご縁つくりたい人❗
神戸・新長田に「あつまれーーー♪」
『まゆみ先生の大人の教室』in 神戸
(20歳以上)
女金八先生との異名をとる真由美先生
(Mayumi Kabamura)
この方の人間性にふれたなら、心の歓喜が起こらない人はいないのではないかと思います。
人情あつく、心で動く、ど天然。
だれもが好きになる。
まゆみ先生に振れると。。。
もぅ、なんだか、涙がでて嬉しくて。。。
こんなあったかい先生(人)いるだろうか。。。
なんでゃろ。。。
なんでこんなに涙がでるんゃろ。。。
去年の秋
先生に私と息子の恩師とのコラボ講演を頼みに行きました。
先生は私と息子が経験した色んなことを聴いてくれて、一緒に泣いてくれた。
一緒に怒ってくれた。
なぜ、みっちゃんが私とやりたいのか、よ~くわかった!
いいょ!
って、言ってくれた。
そして、思いも寄らなかったできごとにも寄り添ってくれた。
勇気はいるけど、やりたい!
覚悟しても、やりたい!
その気持ちが
やっぱり私を突き動かすのです。
そんなわけで!(⌒‐⌒)
今は大人になってしまった皆んなで
もぅ一度、12才の子どもになって
真由美先生の生徒に、なろう!!
そして、おきざりにしてきたインナーチャイルドをオープンさせよう!!
こんな先生(人)と出会えたことが幸せだと思うから。
主催する私も宇治先生も
『大人の教室』に参加します!
だから、36人
みんなが真由美先生の生徒です!!
当日すべては、先生にゆだねます。
なにが起こるかわかりません!
だって、私も初めての参加だから!(笑)
方角と時間が読めないど天然の真由美先生と、行った先行った先で一生懸命になってしまい忘れてしまうド天然な私と、ど天然どおしなので、ここは宇治孝夫先生にしっかり羅針盤してもらって、教室のみんなが『ここに居てもいい』そんな仲間づくりをしたいと思います。
笑って泣いて感動して!
真由美先生の生徒として
すばらしい時間を共有しましょ♪♪
参加資格 (20歳以上 ※ 先生の指定です)
服装から小学生になりきってください♪
持ち物
鉛筆 etc. (詳細はディスカッションに)
⚠️携帯電話も先生に預けます。
当日、書籍の販売なども一切ありません。
真由美先生、曰く
「教室なので」だそうです。(*⌒∇⌒*)笑
懇親会
教室が終わってからなので時間は遅くなりますが、真由美先生もご参加くださいますので、ふるってご参加くださいね。
※ 会場は JR新長田駅周辺(当日に発表♪)
申し込みは (受講・懇親会ともに)
Facebook
①【参加ポチ☆】を押してください。
② 下記のアドレスをクリックください。
こくちーず👇
https://kokucheese.com/s/event/index/568335
※ こくちーずはお一人ずつお申込みください。
送金先は
こくちーず申込みメールに記載があります。
そちらをご覧ください。
(不明な場合はメッセンジャーにて)
お問い合わせは
メッセンジャーか下記のメール👇
otonanogakkoukobe@hotmail.com
田代・宇治
※注意
企画の特性上
受講・懇親会ともに事前申込みのみです。
(送金完了の順をもって申込とします。)
ご協力よろしくお願いいたします🙇♀️
【詳細】
『まゆみ先生の大人の教室』in 神戸
会場 : ふたば学舎
http://futabasyo.jp/?page_id=404
日時 : 令和元年9月14日(土)
時間 : 16時30分開場
17時~授業開始
20時00分終了
講料 : 生徒(36名限定)全員 5,000円
懇親会(26名限定)飲み放題 4,000円
※ 予告なく内容の詳細が変更になる場合もございます。ご了承ください。
ー * ーーー * ーーー * ーーー * ー
【6年3組・担任プロフィール】
香葉村真由美
1993-2018年3月まで福岡市小学校教員
現在、クロフネカンパニー所属講師
メンタルヘルス協会公認カウンセラー
「国は人がつくる。人は教魂がつくる」という信念のもと、子ども達に様々な授業や取り組みを行っているごくごく普通の熱血先生。
授業や取り組みは教室の中だけでなく、学校外の時間や場所にも及ぶ。
生徒達からの信頼は厚く、香葉村が受け持つクラスは「香葉村学級」と呼ばれ、クラス替えのあとや卒業後もその繋がりは強く保たれている。
※教魂は教えゆく者の魂。
これは先生だけでなく、父、母、すべての人を指す。
そして2008年に転機が訪れる。
三重県で行われた「第一回先生見本市(現在の「あこがれ先生プロジェクト」)で講師を務め、そのときの話がたくさんの人に感動を与え、全国から講演依頼をうけるようになる。
教育の原点について話す香葉村の講演は教師にはもちろん、人を育てる立場にある保護者や経営者、管理職の人たちからの支持を得て瞬く間に広まった。
小学校に勤務しながら、公休日に全国各地で講演を行っていた。その数は次第に増え、2017年の公休日のほとんんどを講演活動に費やすようになる。
その後、有限会社クロフネカンパニー専属講師として講演活動を行いながら教育機関のコンサルや子ども達の未来を創る団体への支援を行っている。
少しずつ増えた講演も現在では合計500講演、5万人という数になる。
たくさんの方々に感動を与え、雑誌「メッセンジャー」「月刊誌 致知」「みやざき中央新聞」「道」「しちだ・教育研究所・子育ては夢育て」などに掲載される。