講演情報 開催日:2022/02/23
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
講演内容
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【1時限目】
講師:香葉村真由美
『いのちの授業』
父親を亡くした子供の七夕の日の願い事は・・・
「お父さんが生き返ること」。
その子の願い事を叶えるために、おこなった「いのちの授業」
子供を信じ、子供たちから信じてもらえた「教室での本当の物語」
■香葉村真由美プロフィール
「まゆみ先生」の名で慕われる元小学校教師。
1993年〜2018年福岡県福岡市小学校の教師
現在:有限会社クロフネカンパニー専属講師
メンタルヘルス協会公認カウンセラー
「国は人がつくる。人は教魂がつくる」という信念のもと、子ども達に様々な授業や取り組みを行っているごくごく普通の熱血先生。
授業や取り組みは、教室の中だけでなく、学校外の時間や場所にも及ぶ。生徒達からの信頼は厚く、香葉村が受け持つクラスは、「香葉村学級」と呼ばれ、クラス替えのあとや卒業後もその繋がりは強く保たれている。※教魂は、教えゆく者の魂。これは先生だけでなく、父、母、すべての人を指す<
そして 2008年に転機が訪れる。三重県で行われた「第一回先生見本市(現在の「あこがれ先生プロジェクト」)で講師を務め、そのときの話がたくさんの人に感動を与え、全国から講演依頼をうけるようになる。
教育の原点について話す香葉村の講演は、教師にはもちろん、人を育てる立場にある保護者や経営者、管理職の人たちからの支持を得て瞬く間に広まった。
小学校に勤務しながら、公休日に全国各地で講演を行っていた。その数は次第に増え、 2017年の公休日のほとんんどを講演活動に費やすようになる。 2018年 3月この増加の流れは止められず、自分にしかできないことをという考えのもと退職。
その後、有限会社クロフネカンパニー専属講師として講演活動を行いながら教育機関のコンサルや子ども達の未来を創る団体への支援を行っている。 少しずつ増えた講演も現在では、合計 500講演、 5万人という数になる。
たくさんの方々に感動を与え、雑誌「メッセンジャー」「月刊誌致知」「みやざき中央新聞」「道」「しちだ・教育研究所・子育ては夢育て」などに掲載される。
また陶彩画家・絵本作家(「いのちのまつり」シリーズ)草場一壽氏によるドキュメンタリー映画「いのちのまつり・地球が教室」に出演。その中では、まゆみ先生と子供たちの「いのちの授業」がたくさんの方々の涙を誘っている。
2017年 8月。著書「子どもたちの光るこえ(センジュ出版)」を、出版
【2時限目】
講師:伊藤優
『時間はいのち』
私が体験した2つのいのちの物語。それを通して、変わったこと。学んだこと。実践し始めたことなどをお話します。
聴いて頂いた方の人生が、
より輝くように心を込めてお話しします。
■伊藤 優 プロフィール
「ゆう先生」の名で慕われる元東進衛星予備校 校舎長、明光義塾 教室長。
学習塾という場で、勉強だけでなく、心の指導にも力を入れてきた。
いのち、やる気、リーダーシップ、夢、努力など、
ホームルームの時間に伝えてきた話が好評。
2021年 セミナーコンテストBブロック大会 優勝
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日時 : 2022年2月23日(水・祝) 開場13:00 開演13:30
場所 : 吹上ホール メインホール まん延防止等重点措置のため、オンラインに変更
金額 : 2,000円(税込)
※高校生以下の方は無料 当日、学生証をご提示ください。
問合せ先:yu.you.and.me@gmail.com
支払い方法(事前払い) : PayPal、銀行振込
銀行振込の場合は申込完了メールにてお知らせいたします。
【お申込み・詳細はこちらから】
https://www.kokuchpro.com/event/db5fa3e22f556babcc3359cd4de5dcc4/
【キャンセルについて】
3日前までのキャンセル:なし
前日のキャンセルの場合:金額から50%
当日キャンセルの場合:金額から100%